インターネット、お電話、対面で気軽に相談。数多くの商品があなたのお悩みを即解決します!

ダイエット

2018.06.12

BMIと肥満度

BMI(Body Mass Index)とは体格指数の一つで、体重(kg)を身長(m)の2乗で割った値です。
例えば、身長1.7mで体重が60kgに人のBMIは20.7、身長1.6mで体重が54kgでしたら、BMIは21となります。

BMIは年齢、性別を区別せず、肥満度の指標として広く使われています。

BMI値が22前後の人が肥満に関する病気になりにくいという研究結果があることから、理想且つ適正値とされています。
例えば、身長1.7mの人の場合1.7×1.7×22=63.58となりますが、これを標準体重とする考え方です。
BMIと肥満度の分類は次のようになっています。

18.5~25・・・普通体重
25~30・・・・肥満1度
30~35・・・・肥満2度
35~40・・・・肥満3度
40~・・・・・肥満4度
(※男女別の数値はありません)

ただし、糖尿病の場合、標準体重をBMI値23.0±0.5とするのは妥当ではありません(高すぎます)。
また、成長終了時期としての20歳の体重をもって、理想体重とする考え方が一般的です。

参考文献:日本ドラッグストア協会:ヘルスケアアドバイザーテキスト第2巻、ドラッグストアQ&A(薬事日報社)

人気記事ランキング

2019.06.17

UVインデックスとは

近年、紫外線を浴びすぎると皮膚がんや白内障になりやすいことが明らかになっていま……

もっと見る

2019.04.22

地中海ダイエットはわずか数日でも持久力を高める!?

地中海型ダイエットは、アスリートの持久運動能力を、わずか4日間で有意に高めてく……

もっと見る

2019.04.11

入浴 vs シャワー浴

最近の調査では、特に若者が湯船に浸からずシャワー浴で済ます割合が多いことが明ら……

もっと見る

2019.04.08

赤ラズベリーは糖尿病前症の血糖制御に役立つ可能性

赤ラズペリーを食事に含めることは糖尿病前症やインスリン抵抗性のある患者の血糖値……

もっと見る

2019.03.25

コーヒー(カフェイン)と運動の関係

カフェインは運動パフォーマンスの向上効果があるとして、アスリートに好んで摂取さ……

もっと見る

2019.03.22

ブルーベリーの「青」は血圧を下げるのに役立ちます

健康な人が、ブルーベリーを毎日200g、1カ月間食べた結果、血管機能が改善され……

もっと見る