インターネット、お電話、対面で気軽に相談。数多くの商品があなたのお悩みを即解決します!

美容

2018.06.26

女性のための脱毛予防法・育毛法

女性に限ったことではありませんが、次のような生活習慣は髪の成長、質に悪影響を及ぼすので、脱毛予防のためにも避けるべきです。

・偏った食生活
・過度のダイエット
・ストレス
・夜更かし
・喫煙

過度のダイエットなどでたんぱく質やビタミン、ミネラル類が不足すると、抜け毛のほか髪が細くなる、つやがなくなる等髪質の低下につながります。

特にミネラルの1つである亜鉛には脱毛を予防する効果がありますので、不足しないように心がけましょう。
亜鉛を多く含む食品には、牡蠣、レバー、卵黄などがあります。

抜け毛は遺伝的な要因もありますが、正しいヘアケアで進行を遅らせることが出来ます。

・頭皮と髪を清潔に保つために適度な洗髪をする。すすぎは十分に行う。
・頭皮の血行を促進する頭皮マッサージを1日3~4分、洗髪後などに行う。

髪の長さと抜け毛とは関係ありませんが、ポニーテールのような髪を引っ張る髪型を長時間続ける、ヘアカーラーで髪を強くセットすると脱毛につながることがありますので注意して下さい。

【参考】頭皮マッサージ
1.首から肩にかけて、親指以外の4本の指で軽くマッサージする。
2.後頭部を5本の指でつまむようにリズミカルに下から上へもむ。
3.額の生え際から後頭部へ円を描くようにもみほぐす。
4.両手を頭の左右に置き、頭皮をつまみ上げるように圧迫する。
5.指先を頭皮にあて、頭全体をポンポンとたたいて刺激する。

参考文献等:セルフドクターズネット(大正製薬)、ドラッグストアQ&A PART2(薬事日報社)

人気記事ランキング

2019.06.17

UVインデックスとは

近年、紫外線を浴びすぎると皮膚がんや白内障になりやすいことが明らかになっていま……

もっと見る

2019.04.22

地中海ダイエットはわずか数日でも持久力を高める!?

地中海型ダイエットは、アスリートの持久運動能力を、わずか4日間で有意に高めてく……

もっと見る

2019.04.11

入浴 vs シャワー浴

最近の調査では、特に若者が湯船に浸からずシャワー浴で済ます割合が多いことが明ら……

もっと見る

2019.04.08

赤ラズベリーは糖尿病前症の血糖制御に役立つ可能性

赤ラズペリーを食事に含めることは糖尿病前症やインスリン抵抗性のある患者の血糖値……

もっと見る

2019.03.25

コーヒー(カフェイン)と運動の関係

カフェインは運動パフォーマンスの向上効果があるとして、アスリートに好んで摂取さ……

もっと見る

2019.03.22

ブルーベリーの「青」は血圧を下げるのに役立ちます

健康な人が、ブルーベリーを毎日200g、1カ月間食べた結果、血管機能が改善され……

もっと見る