
「お肌に合わない場合はご使用をおやめ下さい」とは、具体的にどのような場合か。
化粧品は、肌に対する安全性について十分な注意を払い、通常の使用において刺激やトラブルの起こることのないように製造されています。
しかし、使用する人の体質や体調、季節や年齢などによって、使用中または使用後に、ほてり、かゆみ、赤み、痛み、腫れなどの異常が肌にあらわれることがあります。
化粧品の注意表示では、このような症状を「お肌に合わない場合」と言い、症状の悪化を防ぐために「ご使用をおやめください」として、直ちに使用を中止するように呼びかけています。
出典:化粧品公正取引協議会 http://www.cftc.jp/cosmeqa/11trouble.html
- 次の記事:夜型生活、わずか1日で代謝・免疫関連たんぱくを乱す
- 前の記事:安静時の『こむら返り』について