インターネット、お電話、対面で気軽に相談。数多くの商品があなたのお悩みを即解決します!

人気記事その他

2018.12.26

夢を思い出すにはビタミンB6が有効

皆さんは毎日夢を見るでしょうか?

人によっては、夢を全く見ないという人もいるかもしれません。でも、それは夢を覚えていないだけかもしれません。

人は平均的に、生涯で約6年もの時間を夢に費やしているともいわれています。
朝起きたときに、何の夢を見たかなぁとスッキリとしない気持ちになった経験がある人も多くいると思います。

夢に関するユニークな研究がオーストラリア・アデレード大学のデンホルム・アスピー博士によって行われました。
この実験は、普段からほとんど夢を覚えていることのない被験者100人を対象に、ビタミンB6またはビタミンB群、
またはプラセボ群に分け、5日間続けて就寝前にサプリメントを飲み、起きがけに夢の記録を付けてもらうという方法で行われました。

実験の結果、ビタミンB6を服用したグループはプラセボ群に比べて、夢を想起する能力が向上しました。
また、夢の総数はB6グループが4.5回、プラセボ群が2.7回とビタミンB6を摂取したグループはより多くの夢を
見ることもわかりました。夢見の善し悪しはさておき、明晰夢を見たい、夢を思い出したいという人はビタミンB6を就寝前に飲んでみてはどうでしょうか。

お正月は「初夢」が話題になりますので、少し不思議な夢のお話にしましたが、皆様がいい夢を見られるようお祈りします。

参考論文:Effects of Vitamin B6 (Pyridoxine) and a B Complex Preparation on Dreaming and Sleep

人気記事ランキング

2019.06.17

UVインデックスとは

近年、紫外線を浴びすぎると皮膚がんや白内障になりやすいことが明らかになっていま……

もっと見る

2019.04.22

地中海ダイエットはわずか数日でも持久力を高める!?

地中海型ダイエットは、アスリートの持久運動能力を、わずか4日間で有意に高めてく……

もっと見る

2019.04.11

入浴 vs シャワー浴

最近の調査では、特に若者が湯船に浸からずシャワー浴で済ます割合が多いことが明ら……

もっと見る

2019.04.08

赤ラズベリーは糖尿病前症の血糖制御に役立つ可能性

赤ラズペリーを食事に含めることは糖尿病前症やインスリン抵抗性のある患者の血糖値……

もっと見る

2019.03.25

コーヒー(カフェイン)と運動の関係

カフェインは運動パフォーマンスの向上効果があるとして、アスリートに好んで摂取さ……

もっと見る

2019.03.22

ブルーベリーの「青」は血圧を下げるのに役立ちます

健康な人が、ブルーベリーを毎日200g、1カ月間食べた結果、血管機能が改善され……

もっと見る