インターネット、お電話、対面で気軽に相談。数多くの商品があなたのお悩みを即解決します!

人気記事健康

2019.01.22

トローチ剤の正しい使い方

トローチ剤は、早く溶けてしまわないように硬く加工された大きめの錠剤です。

口中でゆっくりと溶かしていくことにより、薬剤が徐々に溶解して、口腔または咽頭などの粘膜に対して殺菌を行う、また配合成分によっては炎症による喉のハレや痛みを抑える事を目的としています。従って、かみ砕いたり、飲みこんだりせずに出来るだけ長く口の中に含んで溶かして下さい。

また、トローチ剤が口中で全て溶けた後、30分は飲食を控えて下さい。その理由は、トローチ剤を舐め終わった後ですぐに飲食をすると、口中や喉に残っている薬剤が飲食物と一緒に胃に流れ込んでしまい、効果が損なわれてしまうからです。

トローチ剤の特徴として、真ん中に穴が開いている事があげられます。これは、舐めている間に飲み込んでしまっても、息が詰まらないように気道を確保する事を目的としています。

人気記事ランキング

2019.06.17

UVインデックスとは

近年、紫外線を浴びすぎると皮膚がんや白内障になりやすいことが明らかになっていま……

もっと見る

2019.04.22

地中海ダイエットはわずか数日でも持久力を高める!?

地中海型ダイエットは、アスリートの持久運動能力を、わずか4日間で有意に高めてく……

もっと見る

2019.04.11

入浴 vs シャワー浴

最近の調査では、特に若者が湯船に浸からずシャワー浴で済ます割合が多いことが明ら……

もっと見る

2019.04.08

赤ラズベリーは糖尿病前症の血糖制御に役立つ可能性

赤ラズペリーを食事に含めることは糖尿病前症やインスリン抵抗性のある患者の血糖値……

もっと見る

2019.03.25

コーヒー(カフェイン)と運動の関係

カフェインは運動パフォーマンスの向上効果があるとして、アスリートに好んで摂取さ……

もっと見る

2019.03.22

ブルーベリーの「青」は血圧を下げるのに役立ちます

健康な人が、ブルーベリーを毎日200g、1カ月間食べた結果、血管機能が改善され……

もっと見る