
肌は一般的に大凡pH4.5~6.5で、弱酸性に保たれています。
そのため、ほとんどの化粧品は肌と同じ弱酸性で作られていますが、化粧品の使用目的や特性によってpH値は少しずつ異なり、石けんや化粧水などには、弱アルカリ性~強アルカリ性のものもあります。
このような化粧品を使用すると肌の表面は一時的に、ややアルカリ性に傾きますが、健康な肌には肌の表面を、常に一定に保つ働き(アルカリ中和機能)があるので、使用後しばらくすると自然にもとのpH値に戻ります。
特に肌への影響を心配することはありません。
以上
参照元:日本化粧品検定協会ホームページ https://www.jcia.org/n/pub/qa/q029/
- 次の記事:中年期のフィットネスはうつ病のリスクを下げる?
- 前の記事:肥満症とタウリンの関係