インターネット、お電話、対面で気軽に相談。数多くの商品があなたのお悩みを即解決します!

健康

2019.02.08

亜鉛欠乏が高血圧に関与している可能性

亜鉛欠乏は、腎臓のナトリウム代謝に影響することで高血圧に寄与するようだ、という米国ライト州立大学からの研究報告。

亜鉛欠乏症は、2型糖尿病や慢性腎疾患などの慢性疾患の患者で一般的である。亜鉛レベルが低いことはまた高血圧の高いリスクに関連している。腎臓は尿中にナトリウムを排出か再吸収するが、特に塩化ナトリウム・コトランスポーター(NCC)と呼ばれる経路は、血圧の制御にも重要な役割を担っている。尿中のナトリウムの低下はより高い血圧に関連する。最近の研究は、亜鉛がNCCを制御するたんぱく質を制御する助けになることを示唆しているが、亜鉛欠乏が高血圧を直接もたらすかどうかは証明されていなかった。

研究チームは、亜鉛欠乏の雄マウスを健康なマウスと比較した。亜鉛欠乏マウスは、高血圧を発症し、同時に尿中ナトリウム排出が低下した。対照マウスにはみられなかった。亜鉛欠乏マウスに亜鉛を摂取させると、血圧が低下し、尿中ナトリウム排出が増加した。

「これらの顕著な知見は、腎臓のナトリウム再吸収の促進が亜鉛欠乏誘導性高血圧において重要な役割を果たしていることを証明している」と研究チームは述べている。

「亜鉛欠乏が高血圧に寄与する特異的なメカニズムの理解は、慢性疾患における高血圧治療において重要な影響を持つだろう」と研究チームはまとめた。

出典:Clintoria R. Williams. Zinc Deficiency Induces Hypertension by Promoting Renal Sodium Reabsorption. PubMed30649891

人気記事ランキング

2019.06.17

UVインデックスとは

近年、紫外線を浴びすぎると皮膚がんや白内障になりやすいことが明らかになっていま……

もっと見る

2019.04.22

地中海ダイエットはわずか数日でも持久力を高める!?

地中海型ダイエットは、アスリートの持久運動能力を、わずか4日間で有意に高めてく……

もっと見る

2019.04.11

入浴 vs シャワー浴

最近の調査では、特に若者が湯船に浸からずシャワー浴で済ます割合が多いことが明ら……

もっと見る

2019.04.08

赤ラズベリーは糖尿病前症の血糖制御に役立つ可能性

赤ラズペリーを食事に含めることは糖尿病前症やインスリン抵抗性のある患者の血糖値……

もっと見る

2019.03.25

コーヒー(カフェイン)と運動の関係

カフェインは運動パフォーマンスの向上効果があるとして、アスリートに好んで摂取さ……

もっと見る

2019.03.22

ブルーベリーの「青」は血圧を下げるのに役立ちます

健康な人が、ブルーベリーを毎日200g、1カ月間食べた結果、血管機能が改善され……

もっと見る