
永久歯の平均寿命は、短いものでおよそ49歳、長いものでも67歳ほど(平成11年 歯科疾患実態調査)。
日本人の平均寿命(男性/80.21歳、女性/86.61歳 厚生省平成25年度簡易生命表)と比べると、
とても追いつかないのが現状です。
歯を失う、1番の理由は「むし歯」と「歯周病」です。
歯周病はお口の成人病ともいわれますが、最近では小学生にも多くみられます。
歯並びが悪いと汚れがたまりやすいので、むし歯や歯周病にかかる確率も大きくなります。
たった1本の歯を入れ歯にしただけで、噛む力は1割ダウン。総入れ歯では7割以上ダウンします。
おいしいものを食べられるのも、自分の歯があってこそ。
若いときからきちんとお口のケアをして、いつまでも自分の歯を大事にしましょう。
参照元:日本歯科工業会 https://www.hamigaki.gr.jp/hamigaki1/qanda.html